カスピ海ヨーグルトで免疫力アップ!R-1より良い理由とは?



最近、私はフジッコのカスピ海ヨーグルトの手作り種菌を買ったので、自分でせっせと作って食べています。

カスピ海ヨーグルトの気に入っているところは、美味しいというのはもちろんですが、増やすのがとても簡単ということです!

で、毎日食べていると気になってくるのが、カスピ海ヨーグルトの健康効果です。せっかくなので、カスピ海ヨーグルトの健康効果について、色々と調べてみたのですが、意外なことが分かりました!

カスピ海ヨーグルトには免疫力を向上させる効果が、ヨーグルトの中でもトップクラスなんです!免疫食が向上すれば、風邪やインフルエンザの予防も期待できます!

そういえばR-1ヨーグルトにも、インフルエンザ予防の効果があるとテレビで特集されたことがあります。それ以来、私も手作りでR-1ヨーグルトを増やして食べています。これを読んでる皆さんの中にもR-1を手作りしている方は多いのではないでしょうか?

しかし、免疫力アップが目的であれば、実はR-1よりもカスピ海ヨーグルトの方が断然おすすめです!

今回はカスピ海ヨーグルトで免疫力がアップする理由と、R-1ヨーグルトよりもおすすめな理由についてお伝えします。

スポンサーリンク


目次

カスピ海ヨーグルトで免疫力が上がる理由!

332072

実はヨーグルトは全般的に免疫力を向上させる効果があります。でも、その中でもR-1ヨーグルトやカスピ海ヨーグルトには、更に免疫力を活性化させる理由があります。

まずは、ヨーグルトが免疫力を活性化させる理由からです!

  • 腸は免疫力の塊!
  • ラクトフェリン
  • 多糖体

腸は免疫力の塊!

最初の理由はヨーグルトが腸内環境を整えることで、腸の免疫力が活性化されることです。実は腸は免疫力の塊なのです!

腸には体全体の70%の免疫細胞が集まっています。免疫機能は体の外から、自分の身体に害のある物質や病原菌を排除するためのものです。

食べ物は外から入ってくるため、その中には毒物や病原菌腐敗菌も混じっている可能性があります。人間にとって何かを食べることは、同時に害のあるものも体に取り込むリスクのあることなんです。

だから、腸にはそういった害のある物質や病原菌を体内に入れないため、免疫細胞が集中しているのです!腸に免疫力が集中していると聞くと意外ですが、理由を知ると納得ですよね。

で、ヨーグルトを食べると腸内環境が改善され、腸の中の悪玉菌や悪玉菌が作る有害物質が減ります。その結果、腸の免疫細胞は腸の中の悪玉菌や有害物質を排除するという仕事が減るため、その分免疫力に余裕ができて、体の他の部分を守ることができるのです。

腸内環境が改善されることで、免疫力が向上する理由については、こちらの記事にも書いているので、ご覧くださいね!
腸内細菌と免疫の関係!ヨーグルトで免疫力アップの理由!

ラクトフェリン

c6c27bee0ecd8dd09955cbb167ee4f87_s

ヨーグルトに限らず、乳製品全般にはラクトフェリンという物質が含まれています。

このラクトフェリンには、細菌から鉄分を奪い取るという働きがあります。人間が生きるために鉄分が必要なのと同様に、細菌も鉄分が無いと生きていけません。

そして、ラクトフェリンがやっつけるのは、なんと病原菌や腸の中の悪玉菌だけです。腸の中の善玉菌には、ラクトフェリンに対するバリアがあるのです。

こうしてラクトフェリンは悪い菌から鉄を奪ってやっつけます。そして、最後は腸から吸収されて、その鉄分は人間の栄養になるのです!

ラクトフェリンは二重の意味で人間の利益になる物質なのです。

ちなみにラクトフェリンを含めたヨーグルトに含まれている有益な物質についてはこちらの記事に詳しく書いてあるので、良ければご覧くださいね!
ヨーグルトの栄養の効果!乳酸菌が作り出す物質は超凄い!

多糖体

最後は多糖体です。多糖体はexopolysaccharideの日本語訳で、EPSと略される物質です。なんだか難しい言葉ですね…。

要は糖の分子がたくさん集まってできた、糖の塊のような分子のことです。多糖体の特徴は水と混ざると粘りが出ることです。

この多糖体は腸の中のマクロファージナチュラルキラー細胞などという免疫細胞の餌になって、パワーアップすることで免疫力が飛躍的にアップするのです。つまり、多糖体はスーパーマリオにとってのパワーアップキノコのようなものです!

そして、様々な乳酸菌の中で、特に多糖体を多く作り出すのはR-1ヨーグルトのラクトバチルス・ブルガリクス1037R-1という乳酸菌とカスピ海ヨーグルトのクレモリス菌FC株という乳酸菌です。

多糖体だけはどのヨーグルトにも入っているというものではありません。免疫力アップを狙うなら、R-1ヨーグルトかカスピ海ヨーグルトの2択になるわけです。

そして、カスピ海ヨーグルトには多糖体が特に多く含まれています。この粘りが、カスピ海ヨーグルトの美味しさの理由です!

ちなみにカスピ海ヨーグルトを実際に食べたレポートが、こちらの記事なので、良ければご覧ください!
カスピ海ヨーグルトを食べてみた!続けられる美味しい食べ方を紹介!

ここまでだと、免疫力アップを狙うならR-1ヨーグルトでもカスピ海ヨーグルトでもどちらでも良さそうに思いますよね?

しかし、カスピ海ヨーグルトをおすすめする理由はちゃんとあります!次はカスピ海ヨーグルトの方が良い理由をお伝えしていきます。

スポンサーリンク


R-1ヨーグルトよりもおすすめな理由

149866

免疫力アップの効果だけ見れば、別にどっちでも構いません。でも、継続して多糖体を多く含んだ状態のヨーグルトを食べようとすると、断然カスピ海ヨーグルトの方が良いのです!

その理由は次の3つです。

  • 多糖体のできの安定感
  • コストパフォーマンスが良い
  • 失敗が無い!


これらは全て私が長年ヨーグルトを手作りしてきた経験から導き出した理由です。一つずつ説明しますね!

多糖体のできの安定感

IMG_4067

免疫力のカギとなる多糖体は、乳酸菌が作ってくれます。R-1の乳酸菌の場合は、うまく条件を整えて発酵させないと、多糖体を作り出してくれません。

発酵温度は明治乳業が公表している情報によると、発酵温度は43℃に保つ必要があります。季節や時間帯によって、温度は不安定になりがちです。

タニカのヨーグルトメーカー、ヨーグルティアを使えばいいんですが、私は容器の消毒とかが面倒なんですよね(^_^;)

そして、明治乳業も特別な製法で作らないと多糖体はできないと言っています。
明治乳業のお問合せページ

実際には新鮮なR-1ヨーグルトを使って、発酵温度をしっかり管理すれば、ネバネバした出来上がりになるので、多糖体はできているようですが、毎回の出来上がりが、粘りがあったり、無かったりと安定しません

一方のカスピ海ヨーグルトの場合は、種菌を牛乳に放り込んで、常温で半日放置すれば必ずネバネバです。そして、そのネバネバ具合もR-1ヨーグルトの比ではありません。

多糖体のできの安定感と量は、断然カスピ海ヨーグルトの方が優れています

コストパフォーマンスが良い

IMG_3709

毎日食べるとなると、コストパフォーマンスが重要になってきます。R-1ヨーグルトは112ml入りのボトルタイプが1本百数十円ヨーグルトの中では、高価な部類なので、毎日となると馬鹿になりません。

じゃあ、手作りして増やせば良いのですが、R-1は出来が安定しないので、あまり植え継ぎしていくのに向いていません。せいぜい孫の代くらいまでが良いところなので、コストメリットも出しにくいです。

カスピ海ヨーグルトの方は、最初の種菌は1,000円くらいですが、作るのが簡単で何回も植え継ぎが可能なので、すぐに元を取ることが可能です!

失敗が無い!

最後の理由は、カスピ海ヨーグルトを作るのは、非常に簡単だということです。R-1の乳酸菌は結構な速さで死んでいきます。賞味期限が過ぎたものを種にすると、大抵はうまくできずに失敗します。

また、発酵させ過ぎるとすぐに酸っぱくなるので、ちょうどよい発酵時間の調整が結構面倒です。

一方で、カスピ海ヨーグルトはうっかり放置し過ぎても、大して酸っぱくなっていません。

この簡単さは長くヨーグルトを食べ続ける上で、結構重要なのです!

カスピ海ヨーグルトの作り方の簡単さはこちらの記事をご覧になると分かると思います!
カスピ海ヨーグルトの作り方!夏でも冬でも失敗無しの手順!

スポンサーリンク


まとめ

IMG_4030

世の中的にはR-1ヨーグルトは、インフルエンザ予防に効果のある、唯一のヨーグルトのように思われていますが、実はそんなことありません。

カスピ海ヨーグルトは食べやすくてコストパフォーマンスも良く、免疫力アップの効果はトップクラスのヨーグルトです。毎日食べるならカスピ海ヨーグルトの方が楽なので、私も最近はこっちばかり食べています。

そんなカスピ海ヨーグルトの種菌はこちらから購入可能なので、良ければどうぞ!


スポンサーリンク

あわせて読みたい記事


コメントを残す



このページの先頭へ