ヨーグルトが酸っぱい原因!これって食べても大丈夫なの?



ヨーグルトは牛乳を乳酸菌によって発酵させた食品です。とても健康効果の高い食品ですが、普通の食品と違い、乳酸菌を使って常温で発酵させて作るため、常に腐敗とは隣り合わせの食品です。市販のヨーグルトは清潔で、衛生管理の行き届いた工場でつくるため、品質も均一な物が作られますが、家庭で手作りするヨーグルトの場合はそうはいきません。

私は自分でヨーグルトを手作りしていますが、たまにとても酸っぱいヨーグルトができてしまうことがあります。こんなヨーグルトって食べていいのかどうか正直不安ですよね?いつもと同じ手順、同じ時間で発酵させたのに、やたらと酸っぱいヨーグルトができると腐っているんじゃないかと思うのは当然です。

そこで、今回はヨーグルトが酸っぱくなり過ぎる原因とこのようなヨーグルトを食べても大丈夫なのかについて、お伝えしていきます!

スポンサーリンク


目次

ヨーグルトが酸っぱい理由

298554

まずは、簡単にヨーグルトが酸っぱい理由を説明します。

【ヨーグルトが酸っぱい理由】
乳酸菌が牛乳の中のタンパク質や乳糖を分解して、乳酸、酪酸、酢酸、プロピオン酸などの有機酸を作り出し酸性にしてしまうためです。

酸性になると牛乳の中の乳成分は固形化するため、発酵が進んで酸性になればなるほど、粘りのある状態になります。

ヨーグルトが酸っぱくなる理由は乳酸菌の働きによるものです。基本的に酸っぱくても腐っているわけではなく安全です。しかし、それでも酸っぱすぎるヨーグルトはやはり不安ですよね?では、ヨーグルトが酸っぱくなり過ぎる理由にはどのようなものがあるのでしょうか?

ヨーグルトが酸っぱすぎる時の理由

ヨーグルトが酸っぱすぎるということは、乳酸菌が作り出した有機酸がたくさんあるからということに他なりません。有機酸ができ過ぎている理由は、主に次のような理由があります。

【有機酸ができ過ぎている理由】

  • 乳酸発酵が進み過ぎているから
  • 単純に発酵させる時間が長くなればなるほど、発酵は進んで有機酸の量も増えます。発酵させる時間が長ければ酸っぱくなってしまいます。

  • 乳酸菌がとても元気だから
  • 乳酸菌は生き物なので、時間が経つにつれて段々と死んでいってしまいます。賞味期限を遥かに過ぎたヨーグルトを種にしてもヨーグルトを作ることはできません。逆に新鮮なヨーグルトの場合は乳酸菌が元気なので、発酵が急速に進んでしまいます。

  • 暖かい季節だから
  • 気密性の低いヨーグルトメーカーの場合は外の気温に左右されやすいので、寒い冬は発酵に時間がかかり、逆に夏は急速に発酵が進みます。

  • 有機酸を多く作ってしまう乳酸菌が混入してるから
  • 乳酸菌といっても性質は菌によって様々です。そのため想定以上に酸っぱい場合は、有機酸を多く作り出す何か違った種類の乳酸菌が混入していることが考えられます。


これらの理由はいずれも乳酸菌が有機酸を作り過ぎていることが原因で酸っぱくなっているだけです。発酵し過ぎているからといって、人間にとって有害な腐敗物質が作られているわけではありません。では、乳酸菌が作り出す有機酸にはどのような働きがあるのでしょうか?

有機酸の働き

乳酸菌が作り出す代表的な有機酸には、次のようなものがあります。

【乳酸菌が作り出す有機酸】

  • 乳酸
  • 酪酸
  • プロピオン酸
  • 酢酸


これらの有機酸はそれぞれ働きが異なります。乳酸は乳酸菌が最も多く作り出す有機酸で、乳酸菌の名前の由来になっているものです。乳酸はヨーグルトを酸性にします。また、ヨーグルトを食べることで腸の中も酸性にします。酸性の環境では腐敗菌や食中毒菌は生きていけないため、乳酸が多く酸性が強いヨーグルトは有害な細菌の繁殖を抑える効果があります。

また、酪酸やプロピオン酸は短鎖脂肪酸と呼ばれ、体内に取り込まれると人間のエネルギー源となります。

つまち、有機酸が多くて酸っぱいヨーグルトは、人間にとって有益な物質がたくさん詰まっているということになります。

酸っぱい方が安全

酸っぱいと腐ってるのではないかと思いがちですが、実は酸っぱいヨーグルトの方がより腐りにくいのです。酸性が強い環境では有害な細菌は繁殖できないため、酸っぱいヨーグルトには腐敗菌や食中毒菌はとても少ないのです。

酸っぱいヨーグルトは食べ辛いのが難ですが、実は安全で人間にとって有益な物質がたくさん詰まったものなのです。

でも、それでもやっぱり酸っぱ過ぎるヨーグルトをそのまま食べるのは難しいですよね?そこで、今度は酸っぱいヨーグルトの食べ方について紹介します。

スポンサーリンク


酸っぱいヨーグルトの利用方法!

4f8743271e63c97487418979fa43ed25_s

酸っぱすぎるヨーグルトはそのまま食べるのは厳しいものがあります。しかし、直接食べること以外の方法で使えば良いのです。代表的な利用方法には次のようなものがあります。

  • 調味料として使う
  • 料理に入れる
  • ヨーグルトのサラダ


一つ一つ具体例を紹介していきます!

調味料として使う

酸っぱいヨーグルトは、調味料として使うととても便利です。例えばタンドリーチキンを作る時のヨーグルトに適しています。ヨーグルトの乳酸菌には肉を柔らかくして、旨味を引き出す働きがあるので、酸っぱいヨーグルトの方が良いのです。

【タンドリーチキンの作り方】
★材料
鶏肉(胸肉かもも肉):1枚
にんにく:ひとかけ
生姜:ひとかけ
ヨーグルト:大さじ1
塩:少々
胡椒:少々
レモン汁:少々
カレーパウダーまたはガラムマサラ:小さじ1

★手順

  1. にんにくと生姜はすりおろしておく
  2. 鶏肉は適当な大きさにカットしておく
  3. ビニール袋に全ての材料を入れて良く揉みこむ
  4. 冷蔵庫で一晩寝かせる
  5. 魚焼きグリルやオーブンで中に火が通るまで焼く

料理に入れる

酸っぱくなったヨーグルトはカレーに入れるのにも適しています。カレーにヨーグルトを入れるとコクまろやかさを生みます。また、適度な酸味は食欲を増進させる効果もあります。

ヨーグルトをカレーに入れてしまうと乳酸菌が死んでしまい、健康効果が失われてしまう気がしますが、健康効果をもたらすのは、乳酸菌自体ではないので、問題ありません。詳しい理由についてはこちらの記事に書いていますので、良ければご覧ください!
乳酸菌が殺菌されているヨーグルト!効果や意味はあるの?

ヨーグルトのサラダ

最後はヨーグルトを使ったサラダにして食べる方法です。インド料理にはヨーグルトにダイス上にカットした野菜を入れて食べるライタという料理があります。野菜やスパイスを入れて食べるので、酸っぱさが気にならない食べ物です。夏の暑い時の食欲が落ちる時におすすめです!

【ライタの作り方】
★材料
きゅうり:1/2本
セロリ:1/2本
トマト:1個
ヨーグルト:500g
塩:少々
レッドペッパー:少々
胡椒:少々

★手順

  1. きゅうり、セロリ、トマトは5mm~10mm程度のダイス状にカットする
  2. ヨーグルトにカットした野菜、塩、胡椒、レッドペッパーを入れて混ぜ合わせる

野菜は生で食べられる夏野菜であれば何でも美味しいので、カレーライスの付け合わせなどにおすすめの料理です!

スポンサーリンク


まとめ

139351

ヨーグルトの酸味は人間にとって有益な有機酸が原因のものです。手作りヨーグルトが酸っぱくなり過ぎてしまった場合、そのまま食べるのは辛いですが、健康効果は高いので、是非無駄にせず食べてくださいね!

また、市販のヨーグルトでも時間が経てば発酵が進んで、どんどん酸っぱくなっていきます。冷蔵庫に未開封で入れておいても、少しずつ発酵は進んで酸っぱくなっていきます。美味しく食べたいのであれば賞味期限内で食べてしまうべきですが、酸っぱくなり過ぎてもそれは発酵が進み過ぎただけなので、同じような利用方法で是非捨てずに食べてみてくださいね!

最近よく発酵させ過ぎてしまい、今では酸っぱいヨーグルトにすっかり慣れてしまった管理人でした!

※他にもこちらの記事に様々な発酵食品の作り方をまとめていますので、良ければご覧ください!
【保存版】発酵食品の作り方!簡単で安全な方法を紹介しちゃいます!

スポンサーリンク

あわせて読みたい記事


コメントを残す



このページの先頭へ