カルピスの健康効果!本当に整腸作用はあるの?



私たち日本人に馴染みのある乳酸菌飲料といえば、ヤクルトカルピスではないでしょうか?私は量が少ないヤクルトよりも、5倍に薄めてゴクゴク飲めるカルピスの方が好きでした。

でも、カルピスって肝心の整腸作用の方はどうなんでしょうか?すごく甘くて飲みやすいですが、カロリーも気になりますし、健康効果は本当にあるのでしょうか?

カルピスファンとしてはとても気になるところです!

そこで、今回はカルピスには健康効果が期待できるのかどうかについてお伝えします。

スポンサーリンク


目次

カルピスの成分

まずはカルピスの原材料を見てみましょう。

今回は味わいカルピスという薄めずにそのまま飲むタイプの原材料を見てみます。

↑クリックすると拡大します。

想像以上に様々な添加物が入っているのに驚きです。そのうちの半分以上は糖分人工甘味料です。

個人的に不思議なのは、原材料に”乳酸菌飲料“とあることです。カルピスを作るために、カルピスを足してるってことでしょうか?

ちなみに原材料名は多く使っているものから順番に書いていく決まりになっているので、最も多く使われているのは、”果糖ぶどう糖液糖“という事になります。

いや~そりゃ甘いわけですね…。

とは言え、いくら甘くても、それを補って余りあるくらい、ちゃんとした健康効果があれば問題が無いわけです。

そこで、カルピスに健康効果はあるのかを見ていきましょう。

スポンサーリンク


カルピスの特徴

カルピスは牛乳を原料にした乳酸菌発酵食品です。牛乳を原料にした乳酸菌発酵食品と言えば、ヨーグルトですよね!

そこで、ここではヨーグルトと比較するする形で、カルピスの整腸効果について見ていきます。

カルピスはヨーグルトと比べて、次のような特徴があります。

【カルピスの特徴】

  • 乳酸菌は殺菌されてしまっている
  • とにかく糖分が多い
  • 乳酸菌飲料としては薄すぎる


これらが整腸作用にどのような影響を与えるかについて見ていきましょう。

乳酸菌は殺菌されてしまっている

市販されている清涼飲料水は、安全性を高めるために殺菌消毒することが義務付けられています

実際には一定温度以上に加熱して、熱消毒するのが一般的です。当然、乳酸菌も加熱によって死滅してしまうため、カルピスには乳酸菌は全く存在しないのです。

ただし、そもそも乳酸菌を生きたまま食べ物からとっても、胃酸で全滅してしまいます。どちらにしても、乳酸菌が生きたまま腸に届くことはありません。

また、こちらの記事に詳しく書いていますが、実は死んだ乳酸菌でも十分な整腸作用があります。
乳酸菌は胃酸で死滅してしまう!整腸作用って本当にあるの?

そのため、乳酸菌が殺菌されてしまっていても、整腸作用にほとんど影響はないのです。

とにかく糖分が多い

やはり何と言っても気になるのが、カルピスの糖分の多さです。

今回調べてみた「味わいカルピス」の場合、人工甘味料も複数使われているため、カロリーはだいぶ低めだと思います。しかし、それでもかなりの糖分が含まれていることは確かです。

ただし、整腸作用という観点で言えば、糖分自体はあまり影響しません

糖分も大腸にいる腸内細菌のエサになりますが、果糖ぶどう糖液糖などは、全て小腸で吸収されてしまうため、大腸には届きません。

しかし、ミルクオリゴ糖が含まれているため、それが善玉菌のエサになって、ある程度の整腸作用は期待できそうです。

乳酸菌飲料としては薄すぎる

カルピスの場合、乳酸菌飲料としては薄すぎます。

この味わいカルピスの名称が「清涼飲料水」になっています。通常のヨーグルトであれば、ここは「はっ酵乳」となっています。

こちらの記事にも書いていますが、実ははっ酵乳という名称を使うためには基準があります。
ヨーグルトの定義とは?基準の菌数や成分を解説!

つまりカルピスは含まれている乳酸菌の数が少な過ぎるので「清涼飲料水」という名称しか使えないわけです。

整腸作用を得るには乳酸菌の数が重要です。「はっ酵乳」とは呼べないカルピスのこの薄さはかなり致命的です。

では、これらを踏まえると、カルピスには整腸効果はあるのでしょうか?

スポンサーリンク


結局カルピスに整腸作用はあるの?

人間の腸内環境を改善する効果のある食品には、次の2種類があります。

  • プロバイオティクス
  • 人間の腸の中にいる有益な細菌を増やして、腸内環境を改善する働きのある微生物、またはそのような微生物を含む食品。

  • プレバイオティクス
  • プロバイオティクスの働きを助けて、間接的に腸内環境を改善する効果のある食品。


カルピスは乳酸菌発酵によって、プロバイオティクスである乳酸菌を含んだ食品です。

しかし、既に説明した通り、乳酸菌が加熱殺菌されているため、プロバイオティクスとしての効果は全くありません

では、プレバイオティクスとしての効果はというと、ミルクオリゴ糖が添加されてはいますが、その量はわずかのようです。やはり肝心の乳酸菌の数が、はっ酵乳と呼べないくらい少ないため、効果は低いでしょう。

残念ながら腸内環境を改善するには、カルピスは薄すぎるのです。

スポンサーリンク


まとめ

私たちに馴染み深い乳酸菌飲料であるカルピスですが、普通の乳酸菌飲料と比較すると次のような特徴があります。

【カルピスの特徴】

  • 乳酸菌は殺菌されてしまっている
  • とにかく糖分が多い
  • 乳酸菌飲料としては薄すぎる


整腸作用を期待するには、3つ目の薄すぎるというのが痛い所です。

たくさん飲めば効果があるかもしれませんが、そうなると今度は糖分の取り過ぎが心配になります。カルピスには整腸作用は期待できそうもありません。

夏の暑い時に飲むカルピスは美味しいので残念ですね~。

でも、カルピスって、そういうものだと思って適度に飲めばとっても魅力的な飲み物なので、個人的にこれからも飲んでいきたいと思います!


スポンサーリンク

あわせて読みたい記事


コメントを残す



このページの先頭へ