市販のヨーグルトで種菌にできる種類!成功するのはコレ!
市販のヨーグルトを種菌にして、自宅でヨーグルトを作る場合に大切なのは、どのヨーグルトを種菌に選ぶかということです。実はできるものとできないものが存在します。
私もスーパーで色々なヨーグルトを買ってきては、自宅で試してみるのですが、結構な確率で失敗しています。新商品を買ってきてワクワクして、牛乳に混ぜてヨーグルトメーカーにセットしたのに、ヨーグルトにならないととてもガッカリですよね?
そこで、私が色々な市販品で試して、種菌にすることが可能なヨーグルトの乳酸菌の種類を紹介します!
目次
種菌にできるヨーグルトと、できないヨーグルト一覧!
では、早速種菌にできるヨーグルトとできないヨーグルトをご紹介します!ここに書いてない商品はまだ試していないので、試して欲しい商品があれば是非教えてくださいね!
種菌にできるヨーグルト
まずはヨーグルトにすることに成功した商品です。健康効果があると人気の商品の多くは、結構ヨーグルトにすることができちゃいます!
【固形タイプ】
- 明治ブルガリアヨーグルト(明治乳業)
- R-1ヨーグルト(明治乳業)
- PA-3ヨーグルト(明治乳業)
- LG21(明治乳業)
- ビヒダスプレーンヨーグルト(森永乳業)
- ナチュレ恵ヨーグルト(雪印メグミルク)
- ソフール(ヤクルト)
- ダノンビオ(ダノン)
- ダノンデンシア(ダノン)
- オイコス(ダノン)
- 朝食BifiX(グリコ)
- おいしいカスピ海(グリコ)
- プラズマ乳酸菌ヨーグルト KW乳酸菌プラス(小岩井乳業)
- 生乳100%ヨーグルト(小岩井乳業)
- カスピ海ヨーグルト(フジッコ)
- とろっとなめらかヨーグルト(よつ葉)
商品名の頭に”ナチュレ”が付く方じゃないとできません。”ナチュレ”が付かない方はダメなのでご注意ください!
【ドリンクタイプ】
- 明治ブルガリアヨーグルト(明治乳業)
- R-1ヨーグルト(明治乳業)
- PA-3ヨーグルト(明治乳業)
- LG21(明治乳業)
- 恵ヨーグルト(雪印メグミルク)
- ビヒダスのむヨーグルト(森永乳業)
- ヤクルトジョア(ヤクルト)
- カラダへの贈りものプラズマ乳酸菌のむヨーグルト(小岩井乳業)
- 濃くとろっドリンクヨーグルト(よつ葉)
種菌に使うならドリンクタイプがおすすめです!固形タイプは牛乳に混ぜる時にスプーンを使わなければいけないため、スプーンの消毒が面倒だからです。
ちなみにオイコスを種にするとかなりボテッとした出来上がりになります。これをそのまま食べてもあまり美味しくないのですが、水切りすると、非常に美味しいギリシャヨーグルトになりますよ!
ギリシャヨーグルトの作り方はこちらの記事をご覧ください!
⇒ ギリシャヨーグルトの作り方!牛乳から全て手作りする方法!
種菌にできないヨーグルト
一方で種菌にしてもヨーグルトにできない商品はこちらです。
【固形タイプ】
- 恵ヨーグルト(雪印メグミルク)
“ナチュレ”が付かない方です。こいつは固形で、いかにもうまくできそうなのにダメなのでご注意ください。
【ドリンクタイプ】
- ヤクルト(ヤクルト)
- ミルミル(ヤクルト)
- プレティオ(ヤクルト)
- ピルクル(日清食品)
- ビヒダスヨーグルト(森永乳業)
- Bifix1000(グリコ)
残念ながらヤクルトではヨーグルトにできませんが、ヤクルトに含まれている「Lカゼイ シロタ株」という乳酸菌は、成功する方の「ソフール」や「ヤクルトジョア」に含まれている乳酸菌なので、そっちを種菌にすると良いですよ!
市販のヨーグルト全てを種菌にできるわけではない!
さて、ここではなぜ市販のヨーグルトの中に、家庭ではヨーグルトにすることができない商品があるのかを説明します。
今回、自宅でヨーグルトを作る時の製法は、家庭でヨーグルトを作る方法を紹介したこちらの記事の製法を前提にしています。というかこれ以外の方法は家庭では不可能です。
⇒ ヨーグルトの作り方!簡単で失敗なく安全に作れる方法!
最近は様々なヨーグルトが発売されていて、どの商品も様々な健康効果のある乳酸菌で作られていますが、一言で乳酸菌と言っても、どれでもヨーグルトが作れるわけではありません。
せっかく素晴らしい健康効果のある乳酸菌を見つけても、普通の製法ではヨーグルトにならない乳酸菌の方が実は多いのです。
そのため、各メーカーは血のにじむような研究を重ねて、通常はヨーグルトにすることが難しい乳酸菌でも、ヨーグルトにすることができる特別な製法を開発しているのです。
では、なぜそのような特別な製法を使わなければならないのでしょうか?理由は色々ありますが、大きなものでは次の二つです。
- 酸素に触れると死んでしまう乳酸菌もいる
- 乳酸菌は1種類だけだと、ヨーグルトにならない
順番に説明していきます!
酸素に触れると死んでしまう乳酸菌もいる
乳酸菌は酸素を吸って活動する種類と、酸素に触れると死んでしまう種類がいます。例えばビフィズス菌は、腸内の善玉菌の代表で、とても整腸作用の高い乳酸菌ですが、空気に触れることで簡単に死んでしまいます。
ビフィズス菌にとっては空気に触れることの無い腸の中が、住み心地のよい場所なのです。このような理由から、ビフィズス菌は家庭では増やすことは不可能です。
でも、この記事のヨーグルトにできる商品の一覧には、ビフィズス菌入りの商品もありますよね。実は見かけはヨーグルトになっていても、ビフィズス菌は存在しません。それにも関わらずヨーグルトになってる理由は後で説明しますね。
ちなみに空気に触れると死んでしまうビフィズス菌などの乳酸菌が含まれているヨーグルトの多くは、容器がプラスチック製で空気を通さないようになっています。そういったヨーグルトは開封後はすぐに食べるようにしましょう。
また、容器から取り出す時も、ぐちゃぐちゃ混ぜると中の乳酸菌が酸素に触れて死んでしまうので、上の方から静かにすくい取ってください。
乳酸菌は1種類だけだと、ヨーグルトにならない
市販のヨーグルトは、そのヨーグルトに含まれている健康効果の高い乳酸菌を大々的に宣伝するので、あたかもその乳酸菌だけしかそのヨーグルトに存在しないかのように思いがちですが、それは全くの誤解です。
どれか1種類の乳酸菌だけでは、ヨーグルトにすることはできず、必ず2種類以上の乳酸菌が連携しないとヨーグルトにすることができません。
例えば最も一般的な乳酸菌発酵は、ブルガリア菌とサーモフィラス菌と呼ばれる種類の乳酸菌によって引き起こされます。その仕組みは次のようなものです。
【乳酸菌発酵の仕組み】
- サーモフィラス菌が牛乳の中のアミノ酸やペプチドを食べて増える
- ブルガリア菌がサーモフィラス菌の代謝物の蟻酸を食べて増える
- サーモフィラス菌がブルガリア菌の代謝物のアミノ酸やペプチドを食べて更に増える!
- 以下、これを繰り返して乳酸菌発酵が加速して、一気に発酵が進む!
牛乳の中にはわずかにアミノ酸やペプチドと呼ばれるたんぱく質が存在するので、それを食べてサーモフィラス菌が増えます。その際にサーモフィラス菌は蟻酸という酸を代謝物として生成します。
ブルガリア菌は蟻酸を食べることで増えます。その際にブルガリア菌はアミノ酸やペプチドを代謝物として生成します。
ブルガリア菌の代謝物のアミノ酸やペプチドを食べることで、更にサーモフィラス菌が増えます。その結果より多くの蟻酸が生成されます。
蟻酸が増えることで、更にブルガリア菌は増えていき、多くのアミノ酸やペプチドが生成されます。これを繰り返すことで加速度的に発酵が進みます。
ヨーグルトの発酵が7時間~12時間という短時間で完了するのはブルガリア菌とサーモフィラス菌のおかげなのです。市販のヨーグルトは、ブルガリア菌とサーモフィラス菌以外に、健康効果の高い乳酸菌を加える事で、独自のヨーグルトにしています。
つまり、ブルガリア菌とサーモフィラス菌が、乳酸菌が増えやすい環境を作ってくれるので、一緒に加えた乳酸菌は、そのおこぼれにあずかる形で増えていくのです!
最近は技術の進歩により、普通では増やしにくい乳酸菌を特別な技術や別の乳酸菌との相乗効果などを使って増やしています。そのため、実際にはもっと多くの乳酸菌が使われていることもあります。
ご注意!
ここまで説明した通り、最近の乳酸菌は普通の方法で増やすことのできない種類も多いのです。
各メーカーは自社が開発した特別な乳酸菌やそれをヨーグルトにするための製法を、特許を取って保護する代わりに、その技術を公表することもあれば、敢えて特許を取らずに秘密を守ることもあります。
残念ながらそういったメーカー独自の技術を使わなければ、増やすことのできない乳酸菌もいるため、風味や食感がちゃんとしたヨーグルトになっているからといって本当に目的の乳酸菌が増えているとは限りません!
例えば一般的にはビフィズス菌入りのヨーグルトを種にして家庭で作った場合、出来上がったヨーグルトには、恐らくビフィズス菌は存在しません。
ところがこういったヨーグルトを種にしても、ちゃんとヨーグルトになることもあります。
このようなヨーグルトには、ビフィズス菌以外にも、ブルガリア菌やサーモフィラス菌などの乳酸菌も含まれていて、それらの乳酸菌の働きによって、ヨーグルトになっているのです。
このような理由から、家庭で作ったヨーグルトと工場で作ったヨーグルトには存在する乳酸菌に、違いがある可能性があります。
目的の乳酸菌が含まれているかどうかは、見た目や味で判断することもできないので、自宅で手作りしたヨーグルトの健康効果を過信しないようにご注意ください。
まとめ
市販品の中からヨーグルトの種菌にできる種類をお伝えしました。増えて欲しい乳酸菌が本当に増えているのかは家庭で作るヨーグルトの場合は確かめる手段がありません。
しかし、個人的には自分で作ったヨーグルトでも便通の改善やお腹の調子が良くなるなどの効果を実感できているので、あまり神経質になる必要もないですよ!
こちらの記事にも書いてますが、ヨーグルトの整腸効果は乳酸菌の作る乳酸だけでも効果があるので、美味しいヨーグルトになっていればそれだけで十分効果的なのです!
⇒ ヨーグルトの健康効果!身体に良いのは乳酸菌ではない!?
今後もこちらの記事には随時ヨーグルトにすることが可能な市販品の情報を追加していきますので、お楽しみに!
また、「このヨーグルトを試して欲しい」というのがあれば、試しますのでコメントをください。
⇒ 【保存版】発酵食品の作り方!簡単で安全な方法を紹介しちゃいます!
カゼリ菌のってどうなんでしょうね〜〜
やすさん
コメントありがとうございます!
ガセリ菌のヨーグルトを増やすのは私も挑戦しました。
記事中にある雪印メグミルクの”ナチュレ恵ヨーグルト”は成功しましたよ!
ドリンクタイプのやつは、うまくいかなかったのでご注意ください。
ちなみにヨーグルトになったというだけで、ガセリ菌が存在するかどうかは未確認なので、ご了承くださいね。
初めまして。
解り易くまとめられていてとても参考になりました。
自分はガセリ菌SP株(内臓脂肪を減らす)のドリンクタイプでヨーグルト作成やっています。仰る通り同じものかは不明ですが、この菌は加糖が必要のようでテンサイオリゴ糖を使用しタニカヨーグルトメーカーで42度9H.(夏場は8H.)多少乳清が出ますが固まり難いタイプのようで41度だとかなりゆるい状態です。 素人が見た感じでやっていることなので「やふひち」さんに是非検証して頂けると嬉しく思います。
LG21も作っているのですがメーカーによると「嫌気性」とのことで文中の容器の違い面白かったです。が固形タイプは紙容器になっていて別の理由によるのでしょうか? 長くなりましたのでこの辺で。
松さん
読んでいただいてありがとうございます。
> 自分はガセリ菌SP株(内臓脂肪を減らす)のドリンクタイプでヨーグルト作成やっています。
私が記事中で固まらないと書いているのと同じ商品だと思います。私がやっても松さんがおっしゃってる状態と同じ感じになりました^^;
これじゃあ、飲むヨーグルトだなと思い、冷蔵庫で丸1日保存しておいたら、何と綺麗に固まってました!どうやらしっかりといったん冷やすことがポイントのようです。
記事は直しておきますね!
> LG21も作っているのですがメーカーによると「嫌気性」とのことで文中の容器の違い面白かったです。
こちらに関してはなぜ紙容器なのかは私にも不明です。一応、LG21を種にしてもちゃんとヨーグルトになりますしね。メーカが言ってる嫌気性の根拠がよく分からないというのが正直なところです。
初めまして。楽しく読ませていただきました。
フジッコのカスピ海ヨーグルトですが、市販品を種にしてヨーグルトを作っていました。
失敗したことはありません
カスピ海ヨーグルトは低温発酵(27度くらい)なので、温度の問題じゃないでしょうか?(>_<)
ゆむさん
コメントありがとうございます!
ちょうど今から検証し直してみようと思っていました。
種の鮮度とかいろいろデリケートなので、1回くらいじゃ分からないですよね。
自分でも確かめてみますね^^
やふひちさん、こんにちは。
研究の成果を読ませて頂き、とても勉強になりました!
私は乳製品はなるべく「よつ葉」のものを食べるようにしています。「よつ葉 プレーンヨーグルト」を種菌にして「北海道よつ葉低脂肪牛乳」または「北海道よつ葉牛乳」と組み合わせてヨーグルトを作りたいと思い、ヨーグルトメーカーの購入を検討していますが、やふひちさんの研究を拝見して、もしかしたら固まらないかも…と思い始めました。もし検証していただけるのでしたら、ぜひお願いいたします。(固まったとしても、トクホにもなっているビフィズス菌 Bb-12は再生産できないようなので、手作りする意義がどれほどあるのか…)
みくみくさん
記事読んでいただいてありがとうございます!
よつ葉の製品で試してみますね。
少々お時間ください。
わーい!
試していただけるとのことで、とってもうれしいです!!
期待してお待ちしております。
みくみくさん
遅くなってすみません。近所によつ葉の商品置いてる所が無くて、時間がかかってしまいました。
固形タイプもドリンクタイプも問題無くできましたよ!
そうなんです。よつ葉の製品はあまり売っていなくて…。わざわざ探して試していただき、本当にありがとうございました。「よつ葉 プレーンヨーグルト」+「北海道よつ葉低脂肪牛乳」または「北海道よつ葉牛乳」で…と思っておりましたが、よく考えるとこれらは共同購入用の商品なので、試していただくのは難しいですね。市販のよつ葉製品でできたということは、おそらく大丈夫でしょうから、ヨーグルト作りをやってみようと思います。さっそくヨーグルトメーカーを物色しているのですが、おススメの機種はありますか?甘酒や塩麹・しょうゆ麹なども作りたいので、牛乳パックごと作れるものと専用の容器で作るものとでかなり迷っています。
始めまして…
ロイテリ菌 もともとゆるいヨーグルトですけど
低温で長めにやってみました。
ヨーグルトらしきものになりましたが
やっぱり ゆるゆるの感じです
向いてないんでしょうかね??
飛翔天女さん
読んでいただいてありがとうございます。
> ロイテリ菌 もともとゆるいヨーグルトですけど
> 低温で長めにやってみました。
私も試したことが無いので、実際に検証したいです。
ロイテリ菌使った商品にも色々あるんで、一応商品名を教えていただけますか?
オハヨー牛乳の ロイテリ菌 ヨーグルト
だったと思います。
この菌も 免疫力アップ…
ってなんかで 読んだんで やってみました。
低温で長めに
もともとゆるゆるですけど やっぱりゆるゆるでした。
( ´∀` )
飛翔天女さん
教えてくださりありがとうございます。
ちょっと試してみますね。
初めまして~。
記事読ませていただきました。
私もヨーグルトメーカーで菌活、楽しんでいます。
最近発売された、いなば食品のすごい乳酸菌(ドリンクタイプ)はヨーグルトメーカーで量産できるのでしょうか?
試されてみましたか?
私も近々やってみようと思います。
ともっちさん
コメントありがとうございます。
“すごい乳酸菌”は試したことが無いので、やってみますね!
少々お時間をください。
種菌のブレンドってどうでしょうか?
うまくできるものでしょうか?
例えば、「R-1とPA-3とLG21との3種混合」とか(笑)
大変興味あります。
だって、免疫力アップしインフルエンザウイルスと戦い、なおかつピロリ菌とプリン体とも同時に戦えるヨーグルトを一手間だけで作れればすごいことかと。
かもめんさん
コメントありがとうございます。
> 種菌のブレンドってどうでしょうか?
> うまくできるものでしょうか?
ちゃんとヨーグルトにはなりますよ^^
ただし、目当ての乳酸菌が、本当に増えているかどうかは分かりません。
特にLG21乳酸菌は、増えてないと考えた方が良いですよ…。
初めまして。
お聞きしてもよろしいでしょうか。
最近プラズマ乳酸菌(ドリンクタイプ)でヨーグルトを作りましたが固まらなかったので、何度で何時間発酵すれば適切か教えて頂くことは出来ますでしょうか?。
宜しくお願いします。
ishimakiさん
> 最近プラズマ乳酸菌(ドリンクタイプ)でヨーグルトを作りましたが固まらなかったので、何度で何時間発酵すれば適切か教えて頂くことは出来ますでしょうか?。
私が試す時は、いつも41℃で12時間くらいは発酵させるようにしています。
ヨーグルトメーカーによっては、断熱性が弱いので、冬場は時間がかかる傾向があります。
あと、一番大切なのが、種にするヨーグルトの鮮度です。
買ってきてすぐのを使うと良いですよ^^
こんにちは。
整腸作用や花粉症などに効果があるとのことで、
タカナシの「おなかへGG!ヨーグルト」
を家庭で作れればと思っています。
ヨーグルトメーカーを使って作れるものでしょうか?
また、出来上がったものにLGG株が含まれているのかどうか。
「おなかへGG!ヨーグルト」試したことはありますか?
糸田さん
コメントありがとうございます。
> 「おなかへGG!ヨーグルト」試したことはありますか?
まだ、試したことないですね。
タカナシなら全国のスーパーで売ってるので、ちょっと試してみますね。
早速のご返信、ありがとうございます(*^^*)
>まだ、試したことないですね。
>タカナシなら全国のスーパーで売ってるので、ちょっと試してみますね。
ありがとうございます。
ご報告、楽しみにお待ちしてます(^^♪
[…] 他のヨーグルトや乳酸飲料を使いたいときは、コチラのサイトがとても参考にになります! […]
お世話になります。
楽しく参考にさせて頂いています。
最近電車の中で見たアトピーに良いとされるL-92
は作ったことありますか。
どうぞよろしくお願い致します。
やまさん
コメントありがとうございます。
> 最近電車の中で見たアトピーに良いとされるL-92
> は作ったことありますか。
まだ無いので、試してみますね!
1週間前からヨーグルト作りチャレンジ中です。貴重な情報をありがとうございます。
フロム蔵王ヨーグルト、ヤスダヨーグルトプレーン、できました。
明治北海道十勝まろやかヨーグルト 78g×4 全然できませんでした!!! 初失敗で凹みました。
チチヤス 無添加ハニーヨーグルト これから挑戦します。今後もよろしく御願い致します。
じぇりぞさん
コメントありがとうございます。
> 初失敗で凹みました。
乳酸菌は生き物ですからね~。
一回で諦めない方が良いかもしれないですよ^^
こんにちは、返信ありがとうございます。
一回で諦めない方が良い! まさに!
昨日、明治北海道十勝まろやかヨーグルト の失敗作を捨てていたら、底に固い厚さ2cmくらいの豆腐のようなヨーグルトができていました。
もしかして、よく混ざらなかったから失敗?と思い、調べてみると、明治北海道十勝まろやかヨーグルト で作るヨーグルトはおいしい!というレポを見つけました。
通常、42〜43度で作っていますが、40度がいいらしいです。
リベンジに40度でしっかり混ぜて作ったら、今までで一番固い(ちゃんと牛乳パックの型に固まっている)ヨーグルトがでいました。
明治北海道十勝まろやかヨーグルト 78g×4 OKです!
ロイテリ菌のヨーグルトでは、手作りされた方ももみえるようですが、サプリではいかがでしょうか?
こちらでは、まだロイテリヨーグルトが売っていません。
サプリでもヨーグルトはできるものでしょうか。
ゆったんさん
コメントありがとうございます。
乾燥粉末でもちゃんとした種菌は存在ますが、残念ながらサプリメントを種にするのはできません。
死菌でもちゃんと効果はあるので、増やすよりもそのまま服用した方が、効果があると思いますよ!
チチヤス 無添加ハニーヨーグルト 挑戦しました。結構固いらしく、きちんと牛乳となじませないとうまくいきません→初回失敗。
完全に牛乳と溶け合うまで混ぜて(実際、カプチーノ用のミルクフォームを作る攪拌機(ウィスク)使用)作りました。42度7時間。あまり固まりませんでしたが(ヨーグルトが家になく、温かいうちに注いだのが原因かも?→動かすと固まらない)、酸味がそこそこあり、好みのものができました。